マエストロFX ローソク足とその大切なポイント
- 2015.05.25
- 2019.10.25
- FX商材【 検証・評価 】
- マエストロFX, ローソク足, 裁量トレード, 裁量トレード系商材

当サイトおすすめ教材であるマエストロFX (MaestroFX)。
マエストロとは、『その道の達人』という意味があるのですが、マエストロFXは、トレード歴30年以上を誇る現役トレーダーで正に『FXの達人』である佐野裕氏が、FXにおけるトレードの基本、FXで勝つための本質的な方法をDVD動画で奥深く丁寧に解説してくれるFX教材です。
マエストロFXの解説動画チャプター1では、【ローソク足とその大切なポイント】というテーマで解説されています。
決して、ローソク足の基本的なことだけでなく、あなたのローソク足に対する考え方や重要性等、価値観が大きく変わるほど深く解説されていますので、いきなりから非常に興味深い内容となっています。
【関連記事】
マエストロFX ローソク足をどれだけ理解して見ているかが重要
この記事では、マエストロFXの第1章である【ローソク足とその大切なポイント】について解説して行きます。
『佐野流の見方』という表現を動画ではされていますが、たかがローソク足、されどローソク足でローソク足には色々な情報が詰まっています。
漠然と見るか、マエストロFXで学び、ポイントを押さえた上で目的を持って見るかで、ローソク足から得られる情報量がまったく違ってきます。
ポイントを抑えた見方をすれば、ローソク足が表す相場の背景、各トレーダーの思惑が見えて来るのです。
ローソク足は唯一相場の今を表すモノだ
オシレーター系やトレンド系のテクニカル分析を進めると、最終的にプライスアクションに行き着いたというお話も聞きます。
オシレーター系やトレンド系のインジケーターというのは、それらを基に『買われ過ぎ』や『売られ過ぎ』等で相場の反転ポイントを探したり、方向性を確かめてトレンドに乗る等に使用されます。
ですが、それらは過去の相場の平均をグラフ化したものでしか無く、これからの相場を表すものではありません。
しかし、ローソク足は、常に変動しており、相場の今の状況を表す唯一の指標と言っても過言ではありません。
ですから、プライスアクショントレードにおいて、ローソク足は非常に重要な役割を担っており、【ローソク足とその大切なポイント】では、ローソク足の基本から見るべきポイント、抑えるべき点を解説されています。
【関連記事】プライスアクショントレードの優位性
マエストロFXで学び、ローソク足の見方を知ることでその価値は大きく変わる
私達は相場を予測するにあたり、ファンダメンタルもありますが、それ以外の部分はチャートに表示されている動きから読み取らなくてはなりません。
ですから、相場の方向性や値動きの背景、思惑を予測したり読み取るには、その見方を知っていなければならないのです。
その基本がローソク足であり、全てがローソク足から始まるのです。
たかがローソク足、されどローソク足と言いましたが、その見方一つで大きく価値が変わります。
プライスアクショントレードは、一つの手法として確立されている手法ですが、その大元となるのがローソク足であるように、ローソク足の分析はトレードにおいて非常に重要なものとなります。
マエストロFXのチャプター1【ローソク足とその大切なポイント】を学ぶと、あなたのローソク足に対する見方や価値観、重要性が大きく変わることは間違いありません。
是非とも、トレードに直結するローソク足のポイントを学んでいただきたいと思います。
当サイトオリジナル特典について
当サイトのリンクを通じてご紹介している商材をご購入された方には、以下のオリジナル特典を全て無料にてで提供させていただきます。
オリジナル特典の詳細については、こちらをご覧ください。
Meta Trader4専用インジケーター
FXオンラインセミナー特別招待券
マエストロFX 関連記事
-
前の記事
マエストロFXはFX初心者にも有効なのか? 2015.05.24
-
次の記事
マエストロFX トレンドラインとチャネルライン 2015.06.01