副業としてFXは稼げるか?どうしてもFXをするというのなら…
- 2019.08.20
- 2020.03.28
- 投資関連ニュース/コラム

政府は働き方改革の実行計画の一つとして、「労働者の健康確保に留意しつつ、 原則副業・兼業を認める方向で、副業・ 兼業を普及促進」との方針が出されました。
副業のリスクを把握しつつも、企業側に原則として副業の解禁を奨励する働き掛けを行なっています。
一方で企業側の就業規則の整備が必要であり、また追い付いていない面もあることから、この副業解禁はまだまだ一般的とは言えませんが、本業とは別の収入源としてFXをしようと考えている人もいるのではないでしょうか。
FXは投資であり、労力に対して必ず収益が発生するものではありませんので、「副業」とは言い難い面もありますが、この記事では働きながらFXを始めようとする人に向けて、ズバリ稼げるのか?またその方法について書いていきます。
※この記事は、FXのリスクや関連する言葉の意味を理解した上で、FXを始めようとする人向けに書いています。
需要と供給のバランスで為替相場は変動する
上昇と下降を繰り返すマーケットですが、FXを始めるにあたり、なぜ為替相場が変動するのかを理解する必要があります。
その要因は様々ですが、需要と供給のバランスによって為替相場は変動します。
例えば、円とドルで考えると需要と供給のバランスが拮抗していれば、為替相場は変動しません。
つまり、円をドルに替えたい(ドルの需要)量とドルを円に替えたい(ドルの供給)量が同じであれば、為替相場の変動はありません。
ドルの需要が多ければ、円を売ってドルを買う動きとなりますので、ドルの価値が上がって円の価値が下がる円安ドル高になります。
反対にドルの供給が多ければ、ドルを売って円を買う動きとなり、ドルの価値が下がり円の価値が上がる円高ドル安になります。
では、需要と供給のバランスが崩れる要因を見ていきます。
金利が高い通貨が買われる
一つ目は、金利が高い国の通貨は比較的買われやすいです。
FXは政策金利の安い通貨を売って政策金利の高い通貨を買うと、その金利差のスワップ金利が毎日付きます。
単純にスワップ(利息)目当てに多くの資金が入るからです。
そういった事もあり、主要国の政策金利の発表は、為替相場が動くタイミングの一つです。
実需筋による通貨の売買
貿易の多くは、基軸通貨であるドルで決済されます。
日本からアメリカに輸出した場合、ドルで支払われますが、日本国内でドルは使えませんので、円に替えられます。
つまり、ドルを売って円を買うという動きがなされますので、説明した通り円高ドル安に動きます。
Amazonなら日本国内で買われた商品は円で支払われていますので、その売り上げをアメリカ本国に送る場合には、ドルに替えられるでしょう。
その場合は、円を売ってドルを買う為、円安ドル高に動きます。
投機筋による通貨の売買
単純にFXによる為替損益で儲けを出そうとしている投資家による通貨売買による変動です。
個人投資家もそうですし、ヘッジファンド等の組織的なものもそうです。
そういったところの売買によって、価格変動が起こります。
FXで稼ぐ方法は2つ
FXで稼ぐには大きく分けて二つの方法があります。
スワップで稼ぐ方法と売買差益で稼ぐ方法です。
スワップポイントで稼ぐ
スワップポイントとは、通貨ペアの政策金利の差によって発生する金利です。
政策金利の高い通貨を買って、政策金利の低い通貨を売る事で、政策金利の差で発生するものです。
スワップポイントは、一日通貨を持ち越せば毎日付きます。
スワップポイント狙いで人気なのは、「トルコリラ」です。トルコの政策金利は、19.75%です。(2019/08/18現在)
日本でトルコリラを扱っているFX会社はいくつかありますが、円を売ってトルコリラを買うとスワップは1万通貨で1日あたり最大で83円もらえます。1年で83円×365日で30,295円。
1トルコリラは約19円。1万通貨買うなら19万円が必要になります。19万円分トルコリラを買い持ち続けると、1年間で約30,000円儲けることになります。
銀行に預けておくより、効果的です。さらに、スワップポイントは必ず発生するところもメリットです。
スワップポイント狙いの注意点は、為替相場は当然変動するということです。
1トルコリラ=19円で1万通貨分買うと19万円ですが、為替相場の変動で1トルコリラ=10円になった場合、トルコリラを売って日本円を買っても10円×1万通貨で10万円にしかなりません。
スワップで儲けた金額以上に為替損益による損失が大きくなる可能性もあります。
政策金利が高い国は、それほどその国の情勢が安定しておらず、先行きが不透明なところがあり、変動は大きくなりやすいです。
トルコリラに関しては、最近も大きな変動があり、多くのスワップ狙いのトレーダーが損失を出しています。下記で詳しくお伝えしていますので、合わせてお読み下さい。
関連記事:トルコリラ(TRY/JPY)のスワップ信者が地獄!阿鼻叫喚の嵐
為替損益で稼ぐ
2つめは為替損益で稼ぐという方法です。通貨の売り買いを行い、買った値段より高く売る、売った値段よりも安く買うことで利益が発生します。
副業としてFXをする場合、トレードできる時間というのは限られますので、トレードスタイルは超短期の売買を繰り返すスキャルピングか、4時間足や日足を軸にトレードを行うスイングトレードが向いています。
日本人は早く結果が出ることを好む性質にあるのか、スキャルピングが人気の手法となっています。確かに空いた時間にパパッとというイメージもあります。
「1時間後の相場を読むのは難しいけど、数秒先なら相場の流れで掴める」と言われる人もいます。
しかし、スキャルピングは難しいです。1分足や5分足等、時間軸が短くなるほど騙しも多く発生しますし、ノイズも有ります。
また僅かな相場のブレを狙う手法ですので、反射神経や正確な操作も求められます。
スキャルピングで成功しているトレーダーも確かにいます。しかし、確立された手法も持たない初心者トレーダーが行うのは危険だと思います。
もしそれでもスキャルピングが良いと言うならば、手法をしっかりと勉強し、更にデモトレードで練習を積んでから実践することをオススメします。
練習の過程でスキャルピングの難しさに気付くことができれば、トレードスタイルを変えれば良いのです。
関連記事:
(初心者にとってスキャルピングの難しさを解説した記事です。)
(スキャルピングで成功しているトレーダーの思考と戦略を紹介している記事です。)
初心者にオススメはスイングトレード
私がこれからFXを始めようとする人にオススメするのはスイングトレードです。
スイングトレードは、副業としてFXを行うには良いところがたくさんあります。
- 頻繁にチャートを確認しなくて良い(4時間足を軸にするなら4時間に1回、日足を軸にするなら1日1回)
- 騙しやノイズが少ない
- スキャルピングのように瞬間的な判断を必要としない
- 一回のトレードで大きな利益を狙える
- 相場の本質を学ぶことができる
- 仕事中にチャートが気になりにくい
- 初心者が必ず陥るポチポチ病になりにくい
- 高い勝率に縛られない
以上の事が上げれます。
初心者がFXで勝つには一つの手法に拘るべき
私は、特に初心者がFXで稼ぐには、一つの手法に拘るべきだと思っています。
初心者や稼げないトレーダーほど、色々な手法にチャレンジしては撃沈です。それは、上辺だけの浅はかな習得具合だからであり、稼げるまでの知識や経験値、相場観を習得する前に諦めてしまっているのです。
一つの手法をとことん突き詰めることで、あなたの鉄板パターンが出来上がります。この鉄板パターンが一つあるのと無いのでは大きな違いです。
その為に1から手法を学ぶも良し、それには時間が掛かるというのなら、評判の良いトレードマニュアルを購入するのと良しです。
しっかりとしたスキルを身に付ける、資金管理を疎かにしない、損失よりも利益を大きくすることを意識すればトータルで勝てると思います。
相場は不思議とトレーダーの希望通りには動かないものです。しかし、しっかりと追及した上でのトレードはこれまた不思議と勝てる傾向にあります。
決してトレード数は重要ではありません。少ないトレード数でも効率が良ければ十分に利益を積み重ねることができます。
一歩一歩進む事が大切です。まさに1.01と0.99の法則です。
関連記事:1.01と0.99の法則が深い
FXは努力すれば、かなりの確率で報われるものだと感じていて、稼げる術が身につくと思っています。そう言う意味では、努力するに値するものだと思います。
副業がきっかけでFXを始めようとしているあなた!是非精進して下さい!!
最後に…
当サイトで人気のスキャルピングマニュアルとスイングトレードマニュアルを紹介します。
秒速スキャルFX【検証・評価】勝つポイントはダイバージェンス
チャートのチェックポイント、トレードルールが明確なスキャルピングマニュアル。スキャルピングだけでなく、デイトレードにも応用可能な手法。
スイングトレードマニュアルの決定版と言えるマニュアル。スイングトレードらしくトレンドを掴み、一回のエントリーで大きな利益を狙える手法。
マーケティングFX【検証・評価】的確なアプローチと実行するためのシステム
システムトレードの最高峰と言えるトレードマニュアル。トレードに必要なシステムが揃い、理にかなったトレード手法が好評。トレード手法以外にもメンタルや資金管理についても解説があり、FXの総合マニュアル。
※FXで利益が出た場合は、確定申告が必要になる場合があります。
※投資は自己責任でお願い致します。
-
前の記事
FXでは「する」より「しない」というルールが多い 2019.08.02
-
次の記事
秒速スキャルFXを簡潔にレビュー 2019.08.23