SRプライスアクショントレードマニュアルを買って良かったと思える点

SRプライスアクショントレードマニュアルとは?
SRプライスアクショントレードマニュアルは、その名の通りプライスアクションでの実践的なトレード法をマニュアル化した商材です。
プライスアクショントレードの優位性については、下記記事をご覧ください。
著者である専業トレーダーの小野亘氏は、関東でファンドを経営している方に弟子入りし、徹底的にプライスアクショントレードを叩き込まれたそうです。
そこで、身に付けた方法に小野亘氏オリジナルの手法をミックスさせたものが、SRプライスアクショントレードマニュアルとなっています。
そのファンドの教育用として使用されているマニュアルが元になっていることもあり、様々な相場状況でも判定できる基準が解説されています。
「今の相場でトレードすべき理由」
「今の相場は見送るべき理由」
「期待値が高さからエントリーすべき理由」
「リスクの高さから見送るべき理由」
等々の具体的な根拠が提示されていて、明確に説明されています。
【関連記事】 SRプライスアクショントレードマニュアル【検証・評価】
SRプライスアクショントレードマニュアルから学んだこと
プロがこのチャートを見てどのように判断しているのか理解できる
SRプライスアクショントレードマニュアルでは、たくさんのチャートを用いて解説されています。
相場を作るのは人であり、動かすのも人です。ですから、プロがどのように意識してどのように仕掛けるかということは、相場を動かすことに繋がります。
それを理解することで、相場の流れに沿ったトレードが可能になりますし、様々な場面での解説によって根拠のあるトレードが出来る可能性が高まります。
意識すべきポイントが学べる
SRプライスアクショントレードマニュアルでは、チャートに詰まった様々な情報の中から、どこに意識を置いて見るべきかを学ぶことができます。
当然、見るべきポイントというのは、多くの方が意識するポイントとなり、多くの方が意識するポイントというのは、その場面で相場が動く可能性が大きいということに繋がります。
これまで、様々なテクニカルインジケータを表示させて相場を複雑に見ている方や、ざっくりと見て何となくでトレードしている方には是非とも学んでいただきたいポイントです。
トレンド相場かレンジ相場の判断、トレンドラインの引き方が明快
プライスアクショントレードに限らず、トレンドかレンジ相場かの判断は、重要な事です。その判断によって、取るべき戦略が変わって来るからです。
また、トレンドラインを引こうにも、どれも高値に見えるし、一方で安値にも見えてしまい、結局どこを結べば良いのかわからないと言うように、判断に困る局面もありますが、ストキャスを使ってトレンドラインを引く方法が学べます。
結ぶべき箇所をストキャスを利用して簡単に見つけられますし、これによって引いたラインがかなり有効に機能します。
有効に機能するということは、繰り返しになりますが、多くの方がそのポイントを意識したいる箇所である証拠でもありますので、意識されるポイントがわかるということは、トレードにおいて大きなアドバンテージがあります。
以上が、私がSRプライスアクショントレードマニュアルを購入してよかったと思える点です。
知っているつもりが実は知らなかった
マニュアルを読んだからと言って、すぐに勝てるようになるわけではなく、理解を深める為にも、実際のチャートでの練習が必要です。
しかし、SRプライスアクショントレードマニュアルでは、ローソク足・チャートパターン・ダウ理論・マルチタイムフレーム分析・トレンド判定方法・エントリー方法、イグジット方法、ロスカット方法・シナリオ構築方法・資金管理などチャートの背景にあるトレーダーの思惑を読み取り、トレードするために必要な実践的な手法が具体的に解説されています。
上位時間足とと下位時間足でのトレンド方向の一致で押し目や戻しを狙うという比較的簡単なパターンだけでなく、上位時間足と下位時間足でトレンド方向が違う場合の相場の捉え方、トレードのシナリオ、エントリーから決済までの難しい相場パターンでのポイントについても具体的に解説されています。
ダウ理論やマルチタイムフレーム分析は、「知っているよ」という方が多いと思いますが、その本質というのはどこまでご存知でしょうか?
それはどこまでトレードに活かせる知識でしょうか?
SRプライスアクショントレードマニュアルは、プライスアクショントレードの入り口としても、更なるスキルアップの為にも、有効な商材だと思います。
プライスアクション 関連記事
ザ・シークレットFX【検証・評価】4パターンに絞り込んだプライスアクショントレード
当サイトオリジナル特典について
当サイトのリンクを通じてご紹介している商材をご購入された方には、以下のオリジナル特典を全て無料にてで提供させていただきます。
オリジナル特典の詳細については、こちらをご覧ください。
Meta Trader4専用インジケーター
FXオンラインセミナー特別招待券
-
前の記事
株トレード専門学校《相場ゼミ》【検証・評価】 2015.10.21
-
次の記事
裁量トレードスキル向上の必要性と重要性 2015.10.28